1、講習会
本年度の定例講習会は理論及び実技を行いました。理論講習「常見病証の辨証分析と選穴処方」は4月から12月にかけて実施し、実技講習「医療気功の理論と実践」は5月に開講して10月に終了しました。また実技講習のテーマに合わせて特別健康講座「太極拳の基礎動作による気功養生」も主催しました。
「常見病証の辨証分析と選穴処方」は理事長の新書「針灸臨床実用参考書 病証の辨析と処方」をテキストとして開講し、主に学校教育や臨床治療の現場で活躍している鍼灸師や療法師が参加しました。講習会では、中国伝統医学の理論基礎に基づき、臨床で最も常見される内科病証の基本概念を明確に説明し、病因病機と辨証分型を分析し、そして治療原則と治療方針を立て、更に具体的な治療方法、特に針灸推拿による選穴処方を解説しました。いつものように基礎知識の復習や、臨床経験の紹介など余談を交えたり、質問に解答したりする事で、沢山の専門知識を要略的に理解して貰えるようにしました。これにより専門従事者には疾病治療の導きとなり、また一般の方々にも日常の健康増進のため大きな役割を果たせると期待しています。
一方、「医療気功の理論と実践」の講習会は当会で三回目の開催となり、医療専門者のほか健康増進に関心を持つ一般の方々も参加されました。以前の経験を活かして今回は講習時間数を増やしたため、比較的に余裕を持って実技の練習を強化する事ができました。講習会では医療気功の基礎知識及び操作方法を分かり易く説明した上、初歩的な静気功「放鬆法」及び動気功「保健功」を実際に練習し、更に参加者の熱意に応えて静気功「六字訣」も追加して紹介しました。これで医療気功に対して正しい認識を築くと共に、毎回の練習で気功法を身に付けることで今後の健康増進に活用できると思います。
また、気功養生の話題に伴って当会会員及び医療気功講習の参加者を対象にし、 「動気功太極拳にある健康関連の動作」の特別講習を行いました。従来中国から世界まで広がっている強身防御の陳式太極拳の準備動作、及び養生保健の楊式太極拳の基本動作を一部抜粋して伝授しました。参加者は実際に練習する事で、身体が直ぐに気持ちよく伸びたと実感していました。今後も日常生活に取り入れて健康の維持と増進、疾病の予防と治療に役立てて頂きたく、このような健康講座を主催すると思います。
2、体験旅行
今年の中国伝統医療体験旅行は8月22日から26日まで実施されました。2007年主催した上海・北京の2都市活動に次いで、久しぶりに北京・西安の2都市で行いました。
今回も医療体験の主な目的として当会顧問の叢法滋先生の特別外来で、中医学的な診療処方を受けました。中薬処方に際して、患者さんの具体的な病状に従って薬の効き目を考慮し、また患者さんの希望も聞き入れ、錠剤の調合や煎じ薬のほか薬酒の処方など、それぞれ細かい工夫が多く見られました。また同じ特別外来にて整体推拿療法を体験していただきました。
伝統医療の背景である伝統文化の体験も重要な一環となっております。今回も少人数にして中国の歴史上最も重要な古都の西安と北京を周遊し、世界遺産を巡り、本場中国での名物料理や田舎料理をご堪能頂くと共に、めったに訪れる事の出来ない特別な場所も楽しんで頂けるように手配し、大変満足したと感想を頂戴しました。
3、ホームページの更新
8月末にレンタルサーバー会社とのトラブルにより、当会のホームページのデータ消失が発生しました。データ復帰の作業に当たり、十年近く運営してきたホームページを改めて見直し作成し、内容を充実したうえ、新しいデザインに更新しました。伝統医学の教育普及など事業活動に伴い、会員への支援や会員との連絡をもっと緊密にする役割を果たしていきたいと期待しております。
4、懇親会
12月02日(日)午前中の講習会が終了した後、当会事務所にて今年の年末懇親会を開催しました。理事4名を含め、当会会員が計12名出席しました。
例年のように、事務局で簡単な料理及びホットワインや紹興酒を用意しました。他に尾形会員と高根会員から美味しい手作り料理をはじめ、今泉会員、鈴木会員、金子会員、金原会員、梅田会員、紙谷会員、月野会員などから沢山の品物を有り難く頂戴しました。また恒例の通り「中医学飲食薬膳療法」として、伝統的な「臘八粥」を準備し実践的な部分も皆様に理解して頂けたと思います。
この機会を利用し、それぞれの分野で活躍されている皆様は食べ飲みながら、中医薬や気功や薬膳などの療法から医療理念まで、様々な話題について自分の経験や感想を懇談したり討論したりし、和やかな雰囲気の中で交流する事ができました。